営業のSAです。弊社にある薪ストーブの火入れをしてみまた。
いつも火入れをするのは、弊社社長が行ってるのですが、今回社長に手順を教わり火入れにチャレンジしてみました。
まず、焚き付けとなる着火しやすい針葉樹とオガクズを入れ
前に熾火(おきび)になる広葉樹の木を投入
着火
ここまでは、子供のころに入ってたボーイスカウトでの飯盒炊飯 炊爨?での火おこしと同じ。燃えやすい物から順番に火をおこし
かまどの火を回していくやり方。
ここからが薪ストーブの火おこしの面白さ
写真にはありませんが、煙突の煙の出方の調整や、ストーブの下部にある空気の取り込み口の調整を、薪の燃え具合と火力を見ながら調整していくわけです。調整がうまくいかないと、薪が炭化するまでに火が消えてしまったり、火力が強すぎると早く燃え尽きてしまう事もある様です。
何度か火入れをするうちに、薪の量や入れ方 焚き付けのつけ方、空気調整が解るようになってきます。
薪ストーブなかなかの温かさですし、火おこし非情に奥深く感じます。